top of page

お知らせ                     

🆕栄中日文化センター
新やまと文字®︎ ※開講決定

毎月 第3水曜日 18:30~20:00
2025年1月から始まる3か月講座です
(1/15、2/19、3/19)

新しくなった中日ビルで新やまと文字®︎をご受講いただけます!

月に一度、和文化を学びながら筆をとるオトナ時間をたのしみませんか?

 

詳細・お申し込みは栄中日文化センターさまのホームページよりお願いします

​■教室の様子はblog「12月の栄中日文化センター新やまと文字®」もご覧ください

🆕大垣中日文化センター
新やまと文字®︎ 

毎月 第4土曜日 10:30~12:00
2025年1月から始まる3か月講座です
(1/25、2/22、3/22)

岐阜県内のカルチャーセンターで新やまと文字®︎を学べるのはこちらだけです!

月に一度、筆をとって季節の言葉を紡いでみませんか?

 

詳細・お申し込みは大垣中日文化センターさまのホームページより

【新年スタート!新講座】のコーナー内 少しスクロールして下の方をご覧ください

​■過去の講座の様子はblog

 「皐月の新やまと文字®大垣中日文化センター

 「水無月の新やまと文字®大垣中日文化センター」をご覧ください

いままでのお知らせ

🆕栄中日文化センター
新やまと文字®︎

毎月 第3水曜日 18:30~20:00
2024年7月から始まる3か月講座です
(7/17、8/21、9/18)

新しくなった中日ビルで新やまと文字®︎をご受講いただけます!

月に一度、和文化を学びながら筆をとるオトナ時間をたのしみませんか?


詳細・お申し込みは栄中日文化センターさまのホームページよりお願いします

​■募集開始のblog「●募集開始●栄中日文化センター7月からの新やまと文字講座」もご覧ください

🆕大垣中日文化センター
新やまと文字®︎ ※開講決定

毎月 第4土曜日 10:30~12:00
2024年7月から始まる3か月講座です
(7/27、8/24、9/28)

岐阜県内のカルチャーセンターで新やまと文字®︎を学べるのはこちらだけです!

月に一度、筆をとって季節の言葉を紡いでみませんか?


詳細・お申し込みは大垣中日文化センターさまのホームページより

【夏からはじめよう!】のコーナー内 少しスクロールして下の方をご覧ください

​■過去の講座の様子はblog

 「皐月の新やまと文字®大垣中日文化センター

 「水無月の新やまと文字®大垣中日文化センター」をご覧ください

新やまと文字 夏の体験茶会 ※終了、ご参加ありがとうございました

手書きのうちわで暑氣祓いをしましょう!
【開催日①】5月30日(木)13:00~14:30 オンライン開催
【開催日②】6月9日(日)13:00~14:30 中山道加納宿まちづくり交流センター(岐阜市)
【開催日③】6月16日(日)10:00~11:30 オンライン開催

​新やまと文字®「水無月」のお稽古を体験していただけます。

6月は一年の半分、折り返し地点です。梅雨時の過ごし方、上半期を振り返り、下半期を健やかに過ごすためのヒントをお伝えします。

紫陽花がきれいな季節なので、紫陽花のアレンジを書きましょう。


夏の体験茶会だけのお楽しみ! 手書きのうちわを作ります。暑い夏を乗り切るためにうちわで涼を取りましょう。

今年の夏は浴衣を着て手書きのうちわを持って夏祭りや花火大会にお出かけになられてはいかがでしょうか。

対面受講【開催日②】は季節のお茶菓子でティータイムもあります。​

オンライン受講【開催日①】【開催日③】は使用するお道具(レンタル)や材料を郵送いたします。

【受講料】3,900円

​【持ち物】筆記用具、ノート(日頃お使いのスケジュール帳)、書いた作品を持ち帰る袋(B4サイズ)

※それぞれ開催日の1週間前が締め切りとなります

■詳細はblog

 「新やまと文字 夏の体験茶会を開催します!​」

 「新やまと文字®のうちわ

 「新やまと文字®夏のスペシャルレッスン~水無月のうちわ~」もご覧ください

初の作品展
古都 紫の風 新やまと文字 ※終了、ありがとうございました

現代のやまと文字で書く源氏物語五十四帖と二十四節気
【開催日】2024年6月11日(火)~14日(金)
【開催時間】10:00~17:00 (初日は13:00から/最終日は16:00まで)
【場所】京都新聞社ギャラリー (京都市中京区)

和文化のプロを育成するリボーンアカデミーで、詠月流書道「新やまと文字®」を学ぶ生徒と昨年誕生した書道家による展示会を開催します。

✾書道家3名合同製作『源氏物語五十四帖』

✾講師12名『十二の軸』

✾基礎科・上級科生徒24名『二十四節気』

​見応えのある展示スペースの他に、書道家と愉しむ『書道体験』、座って寛げる『喫茶スペース』もございます。

みなさまお誘いあわせの上、お運びいただけましたら幸いです。

■ご案内詳細はblog

 「新やまと文字®作品展にむけて

 「作品提出しました!

 「2点目の作品も提出しました!

■開催レポはblog

 「新やまと文字®作品展」をご覧ください

📣大垣中日文化センター
新やまと文字®︎ ※おかげさまで開講となりました

毎月 第4土曜日 10:30~12:00
2024年4月から始まる3か月講座です
(4/27、5/25、6/22)

岐阜県内のカルチャーセンターで新やまと文字®︎を学べるのはこちらだけです!

この春から新しいこと始めてみませんか?


詳細・お申し込みは大垣中日文化センターさまのホームページより

【春からはじめよう!】のコーナー内 少しスクロールして下の方をご覧ください

​■講座の様子はblog

 「皐月の新やまと文字®大垣中日文化センター

 「水無月の新やまと文字®大垣中日文化センター」をご覧ください

  • Facebook
  • Instagram

©2024 by Jingetsu , re born academy

bottom of page