長月の新やまと文字®︎岐阜クラス
- 南園 貴絵 re bornアカデミー
- 3 日前
- 読了時間: 2分
新やまと文字®︎岐阜クラス
長月は秋らしさを楽しめるようなお花や鈴虫、とんぼなどのアレンジがいっぱい。
まだまだ暑い日も多いですが、自然の景色に秋をみつけると氣分だけでも涼しくなる氣がします。
Kさま、Yさまともに
それぞれのお好きな秋のアレンジを書かれました。
9月9日は、重陽の節供。
五節供をしめくくるお節供です。
新やまと文字®の講師陣が色んな菊の素敵なアレンジをいっぱい用意してくださり、選びきれず。
Kさまのアレンジは
熨斗にしたらとっても素敵!
丁寧に菊の花びらを描かれていました(^^)
Yさまは
わたしも大好きな鈴虫のアレンジを、サラリと2パターン書いてくださいました。
虫の声が聴こえてくる感じがします♪
新やまと文字®は季節のことばを
雅な和の色で書いていただく詠月流書道です。
和文化を学びながら書き、暮らしに取り入れておもてなしにもなる書道。
お福分けにもなります。
重陽の節供にまつわる言葉や菊のアレンジをいっぱい書いて過ごせることがとても嬉しいです。
旧暦の重陽の節供、今年は10月29日(水)です。
このころになると大輪の菊もきれいに咲いているかなぁ。
季節をあじわいながら書をたのしみませんか?
ご興味ある方は、お氣軽にお問い合わせください(^^)
コメント