読書Time南園 貴絵 re bornアカデミー2024年6月3日読了時間: 1分少し氣持ちのゆとりが出て、久しぶりにゆっくり本を読める時間がもてました。今回は暮らしに必要なものは、自分で決めていい。著者:一田憲子日々の暮らしの中で、知らず知らずのうちに「こうするのが当たり前」「普通はこう」みたいにしちゃってることって多いかも。きちんと向き合う時間やくせをつけると今より心地よくいられそうと、感じさせられる1冊。癒し時間のおともは、手製の栞(*´-`)ここにも小さな癒し♡
6月の栄中日文化センター新やまと文字®栄中日文化センター新やまと文字®︎講座 文月(7月)をテーマに七夕や暑中お見舞いの アレンジをたくさん書いていただきました。 季節のお話では五節供や七夕の過ごし方のお話を。 昔から続いている習わしや行事の意味を知ると暮らしに取り入れてみたくなりますね。 暑中見舞いはがきも...
文月の新やまと文字®︎岐阜クラス新やまと文字®︎岐阜クラス 文月は七夕や夏の暑さの中に涼を感じられるようなアレンジいっぱい。 そして、暑中見舞いのはがきも書いていただきました! Kさまは 「前にうまく描けなかった金魚を描けるようになりたい」と。金魚の練習をして、「文月」のアレンジを書かれました。...
Comments