top of page

詠月先生 初書籍のお知らせ

  • 執筆者の写真: 南園 貴絵 re bornアカデミー
    南園 貴絵 re bornアカデミー
  • 8月5日
  • 読了時間: 2分

楽しみな書籍のお知らせです。


リボーンアカデミー代表の詠月先生が

初の書籍を出版されることになりました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠


『品のいい人』が大切にしている『和』の習慣

Amazonにて予約スタートしています!

発売は2025年8月22日(金)です。



◆スペシャルなキャンペーンもあるそうです◆

詳しくは、Instagramの詠月先生のお知らせをチェック!

または、こちらのブログのコメントなどでお問い合わせください。



開講から15年、皆様からいただいた吉報をもとに長年大切にされてきた和の暮らしの知恵と、氣を上げ、心と体を整えるヒントを一冊に込められているそうです。


ぜひこの機会に詠月先生の感性に触れてください。



「品格」は、最高の武器になる。

 Instagramフォロワー数11万人の人気書道家

 初の書籍!


◆Amazon



*────*


所作が美しい、言葉遣いがていねい、凛とした雰囲気がある――。

私たちが「品のいい人」と聞いて思い浮かべる、その内側からにじみでる美しさは、どこから生まれるのでしょうか。


本書は、Instagramで11万人のフォロワーをもち、全国で和文化を発信する書道家・詠月氏が、 日常生活に「和」の習慣を取り入れることで、心と暮らしを整え、内面から輝くためのコツを伝える一冊です。


「和」とは、単に日本文化を知ることだけではありません。

本書では、日本人としての「和」、調和の「和」、平和の「和」という3つの意味を軸に、 心の土台のつくり方から、言葉の大切さ、季節の愛で方まで、誰でもすぐに始められる習慣を紹介します。


「育ちがいい人」や「センスのいい人」も素敵ですが、本書が目指すのは、 和の心を通じて育まれる、世界でも通じる日本人ならではの品格。

職場やプライベートで「選ばれる人」になりたい、自分に自信を持ちたい、内面から美しくなりたいと願うすべての女性に贈ります。


忙しい毎日の中で失いがちな「感じる力」を取り戻し、あなただけの「品」を育ててみませんか。



 
 
 

最新記事

すべて表示
長月の新やまと文字®︎岐阜クラス

新やまと文字®︎岐阜クラス 長月は秋らしさを楽しめるようなお花や鈴虫、とんぼなどのアレンジがいっぱい。 まだまだ暑い日も多いですが、自然の景色に秋をみつけると氣分だけでも涼しくなる氣がします。 Kさま、Yさまともに それぞれのお好きな秋のアレンジを書かれました。...

 
 
 
9月になりました

新やまと文字®のカレンダーはりんどうにしました。 まだ暑さは続いていても、風のかすかな変化に秋の氣配を探したくなるころ。 野に咲くりんどうの青にこころがそっとほどけます。

 
 
 
詠月先生の初書籍、おすすめです!

読むほどに、やさしく美しい「和」が広がる そんな一冊です。 リボーンアカデミー代表 詠月先生の初書籍。 8月22日に発売されましたが、やっとゆっくり読むことができました! といってもページをめくる指が止まらず、一氣にするするっと読み進め、繰り返し読んでいます(⁠^⁠^⁠)...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Instagram

©2024 by Jingetsu , re born academy

bottom of page