top of page

新やまと文字®アーティストクラス

  • 執筆者の写真: 南園 貴絵 re bornアカデミー
    南園 貴絵 re bornアカデミー
  • 1月22日
  • 読了時間: 1分

新やまと文字®のいくつかあるクラスの中で

講師以外の多岐にわたる活動を目指すアーティストクラス。


師匠である詠月先生のように

神社仏閣で奉納揮毫をできたら素敵だなぁ(⁠^⁠^⁠)

という思いで学びをはじめ

無事に試験を受けることができました。


新やまと文字®を学びはじめて約5年半。

あの頃には想像できないような経験をいっぱいさせていただき、とても感慨深いです。


新やまと文字書家として

師匠につけていただいた雅号は仁月(じんげつ)。


仁の心を大切にできるように

書を通して「仁とは何か」をこの先ずっと問うていくために。


これから書道家としても活動します。

どうぞよろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
6月の栄中日文化センター新やまと文字®

栄中日文化センター新やまと文字®︎講座 文月(7月)をテーマに七夕や暑中お見舞いの アレンジをたくさん書いていただきました。 季節のお話では五節供や七夕の過ごし方のお話を。 昔から続いている習わしや行事の意味を知ると暮らしに取り入れてみたくなりますね。 暑中見舞いはがきも...

 
 
 
文月の新やまと文字®︎岐阜クラス

新やまと文字®︎岐阜クラス 文月は七夕や夏の暑さの中に涼を感じられるようなアレンジいっぱい。 そして、暑中見舞いのはがきも書いていただきました! Kさまは 「前にうまく描けなかった金魚を描けるようになりたい」と。金魚の練習をして、「文月」のアレンジを書かれました。...

 
 
 
七夕

ことしの七夕はいかがお過ごしですか? もしまだだったら 星空でも短冊でも梶の葉でも 心の中でも土の上でも どこでもいいから そっと願い事を留めてみよう___

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Instagram

©2024 by Jingetsu , re born academy

bottom of page