top of page

味噌~天地返し~

  • 執筆者の写真: 南園 貴絵 re bornアカデミー
    南園 貴絵 re bornアカデミー
  • 2024年5月13日
  • 読了時間: 1分

今年の味噌

天地返しをしました!


このところ涼しい日が続いていたので、まだ少し早いかな?と思ったけれど

カビルンルンもほぼなく、経過順調♪


今年仕込んだのは玄米麹の味噌

ふんわり優しく包み込んでくれるような

おおらかな印象の味噌に感じました(*^^*)


昨年仕込んだ豆麹の味噌も

順調に熟成中。


味噌の出来上がりが楽しみ~!


私はいつもアプレミディのお味噌レッスンに参加させていただいています。

みんみ先生、みほ先生が大好きなのと

アトリエもご一緒する方も素敵なので✨


おかげさまで、塩麹も甘麹も無くてはならないものになり

今年は自家製塩麹ベーコンも(´v`*)


毎年、大人氣ですぐに満席になってしまう味噌レッスン

氣になる方は こちら をチェックしておいてください♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
6月の栄中日文化センター新やまと文字®

栄中日文化センター新やまと文字®︎講座 文月(7月)をテーマに七夕や暑中お見舞いの アレンジをたくさん書いていただきました。 季節のお話では五節供や七夕の過ごし方のお話を。 昔から続いている習わしや行事の意味を知ると暮らしに取り入れてみたくなりますね。 暑中見舞いはがきも...

 
 
 
文月の新やまと文字®︎岐阜クラス

新やまと文字®︎岐阜クラス 文月は七夕や夏の暑さの中に涼を感じられるようなアレンジいっぱい。 そして、暑中見舞いのはがきも書いていただきました! Kさまは 「前にうまく描けなかった金魚を描けるようになりたい」と。金魚の練習をして、「文月」のアレンジを書かれました。...

 
 
 
七夕

ことしの七夕はいかがお過ごしですか? もしまだだったら 星空でも短冊でも梶の葉でも 心の中でも土の上でも どこでもいいから そっと願い事を留めてみよう___

 
 
 

Σχόλια


  • Facebook
  • Instagram

©2024 by Jingetsu , re born academy

bottom of page