top of page

5月の大垣中日文化センター新やまと文字®

  • 執筆者の写真: 南園 貴絵 re bornアカデミー
    南園 貴絵 re bornアカデミー
  • 6月30日
  • 読了時間: 1分

大垣中日文化センターでの新やまと文字®講座。


水無月(6月)のことばとお好きな絵をアレンジにして書いていただきました。


『夏至』や『水無月』のことばに合わせて

紫陽花や蛍などの絵を添えられました。


「紫陽花の色、薄める加減によって色々変わって面白いですね!」

「絶対、紫陽花描けるようになりたいです」

と、いろとりどりの紫陽花がたくさん(*^^*)


夏の風物詩、うちわも仕上げられました!

「もう暑すぎて、うちわじゃ間に合わないね」って、本当昔の夏が懐かしいです。

ぜひ飾って涼を感じてください。


*────*


【講座詳細】

大垣中日文化センター

毎月第4土曜日 10:30〜12:00


◆7〜9月期(3回)

7/26・8/23・9/27


新やまと文字®講座

〜自分の字が魅力的的に生まれ変わる〜

ご予約 受付中


WebやLINEからのお申込みが便利です


お電話でのお申込みも可能です

0584-47-6333

「新やまと文字講座」とお伝えください


*────*


暮らしにそっと寄り添い

ことばを愉しむ書の時間を、あなたに



 
 
 

最新記事

すべて表示
6月の栄中日文化センター新やまと文字®

栄中日文化センター新やまと文字®︎講座 文月(7月)をテーマに七夕や暑中お見舞いの アレンジをたくさん書いていただきました。 季節のお話では五節供や七夕の過ごし方のお話を。 昔から続いている習わしや行事の意味を知ると暮らしに取り入れてみたくなりますね。 暑中見舞いはがきも...

 
 
 
文月の新やまと文字®︎岐阜クラス

新やまと文字®︎岐阜クラス 文月は七夕や夏の暑さの中に涼を感じられるようなアレンジいっぱい。 そして、暑中見舞いのはがきも書いていただきました! Kさまは 「前にうまく描けなかった金魚を描けるようになりたい」と。金魚の練習をして、「文月」のアレンジを書かれました。...

 
 
 
七夕

ことしの七夕はいかがお過ごしですか? もしまだだったら 星空でも短冊でも梶の葉でも 心の中でも土の上でも どこでもいいから そっと願い事を留めてみよう___

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Instagram

©2024 by Jingetsu , re born academy

bottom of page